▶会社内・部署内のグループウェアとして、統一したシステムを考えたい
「そろそろ会社として社内に統一したシステムが必要になってきた」とお考えの企業様に。
ドキュメント管理&ワークフロー&
コミュニケーション&スケジューラ
「そろそろ会社として社内に統一したシステムが必要になってきた」とお考えの企業様に。
文書・資料等のファイルが各サーバに分散し、フォルダ内も各部署・グループ・個人ごとでバラバラに管理されているため、情報が共有できない・作業が非効率・無駄な資料も多い等でお悩みの企業様に。
スケジュール表が各部署・グループごとで管理されているため、他部署からは聞かないとわからない・会議の調整がたいへん等でお悩みの企業様に。
書類渡し等をメールで行っているため、どこにどうやって出せばよいのか・今どこまで進んでいるのか・自分のところに何が溜まっているのか、をスッキリさせたいとお悩みの企業様に。
新着情報のチェックや各種システムやサイトの起動も、すべてポータルから行えます。
見たい情報は見やすく、必要な情報や頻繁に使う機能はアクセスしやすくなっています。
スマートフォンからアクセスでき、時間の無駄を削減します。
利用者個人で掲載する情報やカラーパターンを自由に選択できます。
ISO文書などの重要文書から社内文書まで幅広い文書を安全に保管し、かんたんな検索で共有できます。
文書の版管理を行うことで新版・旧版参照のトラブルを防止します。
個人・グループのスケジュールから施設予約までまとめて管理できます。
複数人で行うプロジェクトのタスクを管理・共有できます。
稟議や届出の申請・報告書の提出など、企業内で行われる「業務の流れ」を電子化し、業務の効率をサポートします。
申請ルートや決済状況を確認できるため、承認待ちの問題もワークフローでスマートな業務にサポートします。
社内メッセージと掲示板の利用でセキュリティを考慮した情報伝達ができます。
回覧板やアンケート機能で社内コミュニケーションが向上します。
ドキュメント管理・ワークフロー・スケジューラ・コミュニケーション・ポータルがオールインワンになったシステムです。
低予算にてご提供いたします。
20万円 / 一括からご利用いただけます。
(制限事項:ドキュメント管理のみ・30ユーザーライセンス・データベースサイズは10GBまでとなります。)
また、その他本サイトに記載されている会社名および製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
見やすく・使いやすく・お好みで画面もアレンジが可能です。
「ドキュメント管理」「ワークフロー」「スケジューラ」「コミュニケーション」の4つの機能と数多くのオプション機能に、
すばやく連携できるように構成されています。
それぞれの機能とシームレスに連携して、企業内の情報を1つに統合します。
社内の重要な情報を共有管理する文書管理
> すばやく検索でき、手軽に閲覧(ブックビュー)できます。
> iPadでも動作するので、外出先からでも閲覧できます。
利便性とセキュリティを両立した文書管理
> フォルダ / 文書単位でのアクセス権、文書のPDF化 / 印刷の禁止、持出し禁止の管理を行うことができます。
> 操作ログも記録されるので事後確認もできます。
> 承認・配布・受領機能により各担当者にメール通知できます。
> 版管理機能で更新履歴が見えます。
> 機密性が必要な文書(契約書、仕様書、研究・開発文書、図面、顧客名簿 など)
> 閲覧性の高い文書(規程集、マニュアル、内部統制資料、資料サンプル など)
> 自分のスケジュールはもちろん、他人のスケジュールも簡単に見ることが可能です。
> 会議の調整・グループでのイベントなど、一度に全員のスケジュールを確認できます。
> 個人の行き先を行動予定表によって一目瞭然。電話対応や至急連絡もスムーズに行えます。
> 会議室・プロジェクタなどの空き状況の確認・予約の登録も簡単にできます。
> ガントチャートでプロジェクトの進捗状況を把握できます。
> 意思決定が確実に向上します。
> 決裁状況の見える化で処理の遅れを防止します。
日本の承認文化に合わせた機能
> 他人の意見を聴取できる相談機能や合議機能が使えます。
> 業務の停滞を防ぐ「代理申請」・「代理承認」が使えます。
> 40種類以上の申請書のサンプルフォームを提供いたします。
> エディタ利用で、自社申請フォームがノンプログラムで作れます。
> 社内向けの機密情報を不必要な危険から守ります。
> 安心して効率的に情報が送信できます。
> もちろん、社外へのWebメールも使えます。
> 全社員へのお知らせや特定の部署のみへの連絡事項などは、掲示板で効率的に伝達することができます。
> 定例会議の議事録配信など、定期的な回覧で確実な情報・コメント共有が出来ます。
> セキュリティ教育・ISO教育・内部統制など、社内での教育は、アンケートで行うことができます。